腕時計とそれを取りまく世界 Since Apr 2012

Tag チュードル

機械式時計のどこがいいのか? その26

今回は、分針の針飛びの話を取り上げます。場合によってはかなり高価な機械式時計ですが、歯車の並びによってはこのような現象が見られます。 例に挙げるのは、チュードルの名作、クロノタイムです。ベースムーブメントはバルジュー7750です。信頼性の高いクロノグラフムーブメントで、ブライトリング、IWC、パネライなどベースムーブメントとしても広く使われています。このムーブメントはハック機能(秒針停止機能)があります。リューズを引くと9時位置のインダイヤルの秒針が停止します。 図はリューズを引いて秒針を停止し、分針をきちんと52分にあわせたところです。これは一度50分にあわせてから少し進めて52分にしています。 ここでリューズを戻してムーブメントを動かしていきましょう。以下の図は30秒経過したところです。分針がまったく動いていませんね。秒針は37秒なんですが、分針は依然として52分を指したままです。 そのまま時間の経過を待ちましょう。分針が53分丁度の時に、秒針は、30秒を指しています。つまり、最初にリューズを押しこんだときから、30秒ほど経過してから分針が動きはじめているということのようです。 これがバルジュー7750の特性です。私はバルジュー7750ベースのムーブメントをいくつか持っていますが、分針をきちんとあわせたいときは、分針を30秒ほど進めてからあわせています。 噛み合う歯車同士、歯車の噛み合うときの遊びからこのような現象が起きます。分針を運針する歯車、二番車がダイレクトに分針をドライブする場合、歯車の噛み合いの違いはありません。リューズで分針をあわせて、押しこむとそのままの状態で二番車は運針を開始します。 ところが歯車がセンター以外にある場合、センターにある分針運針用の歯車と、実際に分針をドライブする二番車は別の場所にあり、その二つの歯車を連結する歯車が必要になります。つまり、すくなくとも二か所で歯車と歯車とが噛み合います。そのため、その噛み合わせによっては、ある一定時間は分針が動作しないといったことがでてきます。 バルジュー7750などの自動巻クロノグラフもセンター付近が混雑するムーブメントです。そのため、このムーブメントでも分針をドライブする二番車はセンターからオフセットされ配置されています。そこでこのような動作が見られます。 このような動作はムーブメントによって違います。バルジュー7750の場合、分針を進み合わせ、例えば50分->52分とあわせたときにこのような動作が起きます。戻しあわせ、57分->52分のときには別の動作になります。バルジュー7750をお持ちの方はお試しください。なお、この戻し合わせ、ムーブメントによってはよくないとされていますので、くれぐれも自己責任でお願いいたします。(m_ _m)

機械式時計のどこがいいのか? その4

さて、機械式時計は様々な機能と見栄えとによって多種多様の分類ができそうです。そして、この機能と見栄えとは思ったよりも案外不可分です。 たとえば薄型ケースにしようとすると、どうしても薄型のムーブメントが必要になります。ところが薄型のムーブメントは体積的な制約から、歯車やクラッチ機構を別途必要とするクロノグラフ機構などは実現するのが難しくなります。防水性能も問題です。きちんと防水したいのであればやはりスクリューバックの裏蓋を採用したいところです。しかし、これがまたケースの厚みを増してしまいます。その他の主なデザイン的な制約はムーブメントのサイズ(直径)、それと針の配置です。同じムーブメントを採用すると、針の中心配置はどうしても同じになります。 まあ、時計のムーブメントはしょせん人間が作った機械ですから、欲しいものが無ければ自分で作ればいいのです。しかし少なくとも100以上の機械部品の組み合わせからなるムーブメントの作成には膨大な時間と費用が必要です。最近ではフランスの新興時計メーカー、ペキニエが会社更生法を申請したというニュースが流れました。直接の原因は、評価の高かった新作カリブルロワイヤルの開発費用が大きすぎ、売上は順調にも関わらず資金ショートを起こしたというものです。幸いにもメインバンクをはじめとする支援で大事にはいたらなさそうですが、やはり新作の開発には大きなリスクがあります。 そのため、たいていの時計メーカーは、ムーブメントメーカーから供給を受け、実績のあるムーブメントを使います。ほとんどの時計に自社ムーブを使ってきたロレックスでも、クロノグラフについては2000年まで他社製ムーブメントをチューンして用いていました。ずっとETA社製ムーブメントをチューンして用いていたブライトリングが、自社製のクロノグラフムーブメントを発表したのは2009年です。 写真はチュードル クロノタイム。1990年代の作で、チュードルが独自チューンのために選んだベースムーブメントは、ブライトリング クロノマット エボリューションと同じ Valjoux 7750。3つのインダイヤルの配置がまったく同じです(12時位置に30分計、9時位置に秒針、6時位置に12時間計)。 二つを比較してみますと、同じムーブメントをベースとして採用していながら、クロノマットのほうが一回り大きいことが分かります。この違いは主に求められる防水性能の違いから来ています。クロノマットは300m防水、このクロノタイムは初期型ですので50m防水です。 側面からです。このクロノタイムは、通称カマボコケースと呼ばれる分厚いケースを採用しています。クロノマットはほぼそれと同等の厚さのしっかりしたケースを採用しています。 違いを簡単にまとめてみますと以下です。同じムーブメントをベースとして採用していても、設計コンセプトが違うとこんなにも違いが出てきます。

© 2025 Wristwatchな世界 — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑